健康【food】

あなたの唾液は酸性?アルカリ性? / どうして病気になるの? / 病気の原因【1】

こんにちは、ユンです。今回は、“ どうして病気になるの?/ 病気の原因【1】” です。病気になった時、その根本原因がはっきりしていれば、それを除去すれば完治します。西洋医学は戦場医学が基なので、急性のものを得意としています。救命救急、外科手...
健康【food】

必須脂肪酸 / 食事から摂取が必要な脂肪酸 / 脂質と体の関係【4】

こんにちは、ユンです。今回は、脂質と体の関係【4】、“必須脂肪酸” です。私たちにとって必要な栄養素、三大栄養素があります。タンパク質・脂質・炭水化物 その中の「脂質」には、食事から摂取する必要がある脂肪酸があります。それが “必須脂肪酸”...
健康【food】

油を体からどうやって出すの?/ 油の特徴 / 脂質と体の関係【3】

こんにちは、ユンです。今回は、脂質と体の関係【第3回】、“油を体からどうやって出すの?” です。ズバリ言います!運が良ければ、うんちから出ます (^^)!!そもそも、体は油を溜めるようにできておらず、捨てるようにも体の構造ができていないので...
健康【food】

見えない油 / 成分表示を確認してる? / 脂質と体の関係【2】

こんにちは、ユンです。今回は、脂質と体の関係【第2回】、“ 見えない油 ” です。何かタイトルが意味深です~ (^-^;日本の油の自給率をご存知ですか。殆どが輸入で、97~98%輸入しています。その内訳が、第1位:菜種油、第2位:パーム油、...
健康【food】

油の使い方あってる?/ 熱に強い油と弱い油 / 脂質と体の関係【1】

こんにちは、ユンです。2025年になりました!今年も『ユンログときどきカンログ』をよろしくお願い致します(*^-^*)皆さまが、健康に愉しく過ごすために役立つ情報をお届けして参ります♪年明け第一回は「油」についてです。実は、「油」はとても重...
健康【food】

安心・安全な「水」を手に入れる【2】/ 自然を敬う私たちの意識が大切

こんにちは、里のおばば “ カン ” でざいまする。今回は、安心・安全な「水」を手に入れる “ 後半 ” ですぞ。日本では蛇口をひねれば「水」がでてくるけんね。飲み水に困ったり、炊事、洗濯、トイレ、お風呂など、何不自由なく生活できとるね。ば...
健康【food】

安心・安全な「水」を手に入れる【1】/ キレイな水のある場所・キレイな水を得る方法

こんにちは、里のおばば “ カン ” でございまする。今日は、おばばのブログですぞ。今、TVで井戸水や河川の汚染、PFAS(ピーファス)とか言われとるけど、知っとーと?地下水や湧き水を安心して飲める時代でなくなって、えらい淋しかー。ばぁーば...
健康【food】

健康や生命維持に「塩」が大切な理由【4】/ミネラル豊富な「塩」おすすめ番外編

こんにちは、ユンです。今回は、健康や生命維持に「塩」が大切な理由 “ 第4回 ” です。ミネラル豊富な「塩」おすすめ番外編です。何故、番外編かといいますと…現在、スーパーなどで簡単に購入するのが難しいお品なのです。ですが、素晴らしいお塩です...
健康【food】

健康や生命維持に「塩」が大切な理由【3】/ミネラル豊富な「塩」おすすめ5選

こんにちは、ユンです。今回は、健康や生命維持に「塩」が大切な理由 “ 第3回 ” です。前回までのお話で、ミネラル豊富な「お塩」が、私たちの身体に無くてはならない大切なものであることをご理解くださったのではないかと思います。体の中に海をもつ...
健康【food】

健康や生命維持に「塩」が大切な理由【2】/ミネラル豊富な本物の塩をとる

こんにちは、ユンです。今回は、健康や生命維持に「塩」が大切な理由 “ 第2回 ” です。今回は、ミネラル豊富な「塩」をとることができなくなったことで、多くの人の体に現れた症状とその解決について研究された医学博士「「真島真平」先生のおはなしと...